人気ブログランキング | 話題のタグを見る

福井市愛宕坂茶道美術館

atagozaka.exblog.jp
ブログトップ

企画展「漆芸をたのしむ」

堆朱、螺鈿、蒔絵といった美しい技巧の漆工芸茶道具を楽しむことができます。
私のおすすめは「市松文蒔絵硯箱(江戸時代初期)」
小さく切り出した金板を当時、流行最先端の文様だった市松文に貼り付けてあります。
水滴は七宝焼で出来ていて、これがまたお洒落。ぜひご覧くださいね。
企画展「漆芸をたのしむ」_a0283239_10354158.png


# by atagozaka | 2018-11-20 10:44 | 企画展

立礼茶会「宇宙(コスモ)茶会」のお知らせ

今からめちゃくちゃ楽しみです。
近藤先生、張り切ってくださっています。
皆様、ぜひぜひご参加を!!
立礼茶会「宇宙(コスモ)茶会」のお知らせ_a0283239_16433114.png


# by atagozaka | 2018-09-26 16:44 | お知らせ

中根先生のこと

先日の3連休、愛知県豊田市稲武町へお邪魔していました。
愛知には、中根先生というすごーく優秀な日本茶インストラクターの方がいます。
お忙しい先生に無理をいって時間を作ってもらいました。

先生の何がすごいって、お茶に対する熱い思い、向き合い方。
中根先生はブログを公開していますので、興味あるかたはぜひご覧ください。

平成31年度の当館特別展で日本全国に残る
「振茶」というものを取り上げてみたいと考えています。
中根先生は稲武地区に昔は盛んだったであろう
桶茶(桶の中で泡立てるお茶)を復活させようと頑張っていらっしゃいます。
そのために日本全国、振茶を訪ねて調査の旅までされています。
厚かましくも、少しお話をお伺いできたらと会っていただいた次第です。

先生のブログから情報を拾い上げまくり、まるでストーカーのような私。
ドン引きされたらどうしよう…、と思いながらも正直に伝えたところ、
「構いませんよ」と笑顔でこたえてくださいました。よかったぁ。

稲武、古橋懐古館に残る古い桶茶の道具を見学し、先生が桶職人の方に
特別に作っていただいた道具で桶茶を点ててくださいました。
まろやかで優しい味がします。美味しい。

あまり多くを書いてしまうと特別展開催時の楽しみが
なくなってしまいまうので、このあたりまで。
先生が稲武の方を何人かご紹介くださったのですが、
皆さん、パワフルでチャーミング。
ホントに素敵な所でした。また伺います!


# by atagozaka | 2018-09-26 16:36 | ダイアリー

企画展「大田垣蓮月さんのはんなり茶道具」


開催中です。
9月28日(金)からは、お隣の橘曙覧記念文学館で開催される特別展にあわせて、
独楽吟お呈茶が始まります。
曙覧さんの代表作、独楽吟の中から1首選んで、その歌に合ったお干菓子を用意しています。
遊びに来てくださいね!

企画展「大田垣蓮月さんのはんなり茶道具」_a0283239_15590269.png


# by atagozaka | 2018-09-26 16:01 | 企画展

坂崎幸之助さん 和ガラス展in熊谷!

7月中旬、研修のため東京方面へ。
暑ーい、暑ーい熊谷で途中下車。
坂崎幸之助さんの和ガラス展in熊谷を観覧するためです。

昨年、愛宕坂を賑わせた坂崎さんの和ガラスたち。
この度めでたく熊谷は八木橋百貨店で開催することになったそうです。
坂崎さんと八木橋百貨店さんは古くからのお付き合いだそうで、
和ガラスたちも居心地のいい展覧会場に喜んでいるのではないでしょうか。
しかし、会期が短い!
デパートはすごいですね!!
短い準備期間、会期でも手抜きなし、ハイクオリティで開催しています。
会場は当然のことながら撮影禁止でしたので、文字ばかりでごめんなさい。

会場入り口では、坂崎さんのウェルカムビデオが流れ、和やかなムード。
会場内は独立ライト付き展示ケースに入った和ガラスたちがキラキラと煌めいていました。
福井会場にはなかった大鉢やビクターのわんちゃんペーパーウェイトなども見られました。

そして坂崎さんのコレクションの豊かさを物語るご当地古絵葉書シリーズ。
福井の時もそうでしたが、その土地での開催を本当に盛り上げてくださいます。
黒猫ちゃんの小物コレクションもお目見えし、盛りだくさんの展覧会となっていました。
いやー、楽しかったです。




# by atagozaka | 2018-08-03 16:54 | ダイアリー